申請取次業務(入管業務)の本

行政書士の業務知識
この記事は約7分で読めます。

こんにちは、みずうみです。

申請取次業務(入管業務)の学習に役立つ本を紹介します。

よくわかる入管手続 第5版 佐野秀雄・佐野誠 著

入門書としてちょうどいいという評判の本です。
370ページです。
第一編、入管法を知るための基礎知識
第二編、申請手続きの基礎知識
第三編、在留資格ごとの基準と必要書類
第四編、帰化申請
第五編、入管手続きの相談事例Q&A
で構成されています。

特に印象に残ったのは、第五編の入管手続きの相談事例Q&Aです。
113個の具体的な事例を通して入管手続きを学べました。
ケースメソッドとと言うのでしょうか。
理解が深まりました。

実務家のための100の実践事例で分かる入管手続き 濵川恭一・長谷部啓介 著

本書に記載されている入管の事例100個を通じて実務を学ぶことができます。
偽装結婚、偽装難民等、日本の法律を尊重しない外国人の存在。
それらと戦う入国審査官の厳しさなど、臨場感あふれる入国審査の現実が記載されています。
全部で195ページです。

第一章 総則
第二章 身分系在留資格ー難事例の解説と対策(事例36個)
第三章 就労系在留資格ー難事例の解説と対策(事例64個)
最四章 在留資格制度の最新動向

それぞれの事例に「ポイント解説」という項目がありポイントが説明されています。
うまく在留資格をとれなかった事例、再審査により在留資格が得られた事例など
うまくいかなかった事例についても記載されています。

印象に残った言葉は、法務省入国管理局のキャッチコピー「ルールを守って国際化」です。
外国人は各在留資格に応じた活動をしようということです。

タイトルとURLをコピーしました